商品説明
スタジオタッククリエティブより発売された 『レザーカービングの技法 シェリダンスタイル編』 のご紹介です。今まで様々なカービングが掲載されてきた本を見てきましたが、この本が一番凄いです。
正直ここまで見せていいの?って思うほど、細かい解説が掲載されています。
シェリダンスタイルに興味のある方なら、是非お手に取って頂きたい本です。
'90年代半ばに日本で紹介されて以降、レザーカービングの人気と認知度を飛躍的に高めた
アメリカはワイオミング州シェリダン発祥の「シェリダンスタイルカービング」。
今やレザーカービングの代名詞とも言えるシェリダンスタイルカービングは、
フラワーやリーフ等のモチーフと、これを流麗に取り巻くステム(茎)のフロー(流れ)が渾然一体となった、
非常にアーティスティックなレザーカービングのスタイル=作風の一つです。
本書籍はそんなシェリダンスタイルカービングに特化し、シェリダンスタイル特有の
図案構成要素や作品制作に使用する刻印、図案のトレースからカット、各刻印を打つ手順、
各刻印を打つ際のポイント等を、膨大な数の写真と共に詳しく解説しています。
「基礎テクニック」のパートは、日本のレザークラフト・レザーカービングの普及と発展に大きく貢献してきた
クラフト学園の主任講師であり、数々の著名なクラフター・カーヴァーを育ててきた小屋敷清一氏が、
オーソドックスな図案の作品制作工程を通してシェリダンスタイルカービングの基礎テクニックを解説。
また「プロフェッショナルワーク」のパートは、前出の小屋敷氏、日本におけるシェリダンスタイルカービングの第一人者である
タカ・ファインレザー・ジャパンの大塚孝幸氏、そして日本人唯一のアル・スツールマン・アゥオード・ウィナーであり、
世界で活躍するトップカーヴァーの岡田明子氏の3名がそれぞれ、オリジナルデザインの作品制作工程を余すところ無く披露・解説します。
3名のトップカーヴァーの制作工程は、使用する刻印から各刻印を打つプロセス、そして染色の方法までもが三者三様であり、
シェリダンスタイルカービングの技術を磨くためのヒントが多く含まれています。
また、前出の大塚氏より本書へ特別に寄稿頂いたシェリダンスタイルカービングの発祥や歴史、
その生みの親であるドン・キング氏のヒストリー等をまとめた文は、全てのカーヴァー必読とも言えるこれまでに無い内容となっています。
STUDIO TAC CREATIVE
レザーカービングの技法 シェリダンスタイル編 3,800円+税
P236 257 x 202 mm
〜〜内容〜〜
●作品制作に使用する基本工具/資材
●作品制作に使用する刻印
●シェリダンスタイルカービングの基礎
●特別寄稿 「シェリダンスタイルカービング」 文:大塚孝幸/タカ・ファインレザー・ジャパン
●Professional Work?T 小屋敷スタイル
●Professional Work?U 大塚スタイル
●Professional Work?V 岡田スタイル
●日本のカービング界を支える実力派カーヴァー
CONTENTS
1. About materials and tools
2. About stamp tools
3. Basic work production
4.Special Contribution "Sheridan Style Carving" by Takayuki Otuka - Taka Fine Leather JAPAN
5. Professional work production
"Koyashiki Style" Seiichi Koyashiki / Craft Co.,ltd
"Otuka Style" Takayuki Otuka / Taka Fine Leather JAPAN
"Okada Style" Akiko Okada / AKKOS








おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す